SAMPLE SITE

Japanese English

News & Topics

2024.12.13 セルロース学会東海・北陸支部第17回講演見学会 が開催されました

12月13日にセルロース学会東海・北陸支部第17回講演見学会「セルロース利用による社会課題解決へのアプローチ」が金沢大学バイオマスグリーンイノベーションセンター(BGIC)ステップホールで開催されました。本講演見学会はセルロース学会東海・北陸支部により毎年開催されているものです。

はじめに、セルロース学会 東海・北陸支部長 三重大学 野中 寛教授から開会あいさつがあり、引き続き本学の黒田 浩介准教授を座長とし、金沢大学の長谷川 浩教授、石川県立大学の馬場 保徳准教授、株式会社ダイセルの小山田 直広氏から発表がありました。その後参加者は3グループに分かれ、産学連携研究の場であるBGICを見学しました。

本講演見学会には、金沢大学の学生が数多く参加し、セルロースに関わる最先端の研究について学びました。また石川、富山、京都、三重、愛知、岐阜、静岡など各地の大学、企業、研究開発機関から参加があり、計約40名が熱心に聴講しました。

講演会について

金沢大学BGICステップホールにて開催

講演会の様子

2024.11.30 第2回 石川テックプラングランプリが開催されました

石川県・公益財団法人石川県産業創出支援機構(ISICO)主催、株式会社リバネス運営の第2回 石川テックプラングランプリにて、ファイナリストとして発表し、小松マテーレ賞、BIPROGY賞、一般投票1位を受賞・獲得しました。

当日の様子はこちら(1)。
当日の様子はこちら(2)。

石川県の馳知事も参加されました。

ダブル受賞ありがとうございました

2023.7.5 共同研究を開始しました

株式会社ダイセル京都大学とバイオマスに関する共同研究を開始しました。それぞれの持つ技術や知見を活かし、バイオマス由来の新材料を創出する研究を進めます。

植物バイオマス(イメージ)

2023.3.22 金沢大学学位記・修了証書授与式 が行われました

M2学生が修了しました。おめでとうございます。

天気もよく卒業式日和でした

2022.7.21 セルロース学会第29回年次大会に参加しました

■ 日時 2022年7月21日(木)~22日(金)
■ 会場 金沢市文化ホール


西脇、M2学生が参加しました。


詳細はこちら https://cellulose-society.jp/meetings

会場の様子

企業展示

2022.4.1 新実験室が稼働しました

自然科学2号館6階にて新実験室が稼働しました。

実験室の様子